日記ページ(ブログ)WHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月14日 16:47:06
大縄、頑張りました。
大縄の体力つくりは今日が最終日。 各クラスごとに、記録更新を目指しながら、楽しく取り組んでいる姿がたくさん見られました。 縄をまわしたりカラーコーンを準備したりしてくれた委員会の皆さん、お疲れ様でした。 次回の体力つくりは短縄ですね。 新しい技へのチャレンジや記録更新を目指して頑張りましょう!!
2025年11月14日 16:41:55
【5年】家庭科「みそ汁のひみつを知ろう」
調理実習に向けて、みそ汁のおいしさの秘密について考えました。 いつもおいしい給食を作ってくださっている山下先生をゲストティーチャーにお迎えして、「だし」のうま味について学ぶことができました。 「だし」の入っているみそ汁と入っていないみそ汁を飲み比べながら、「だし」のもつ力についてグループで考えました。 調理実習が楽しみですね。
2025年11月14日 16:41:42
11月14日(金)給食室から
今日は、相模原市津久井地区の郷土料理の「かてめし」を献立に取り入れました。 かてめしは、昔、お米が貴重だった頃に量を増やすために、色々な具を入れて作られたそうです。 お祭りなどの特別な日には、たくさんの具を入れて「ごちそう」として食べられていたそうです。 給食では、炒り卵、ごぼう、にんじん、油揚げ、干し椎茸を入れて作りました。
2025年11月13日 19:31:27
研究授業 3ねん「三年とうげ」
3年国語の研究授業。 以前学習した物語を振り返りながら、「三年とうげ」のおもしろさの秘密を見つける学びです。 たくさんの先生たちに囲まれての授業でしたが、落ち着いて取り組んだ3年生でした。
2025年11月13日 19:16:23
やませみ2日目 8
 到着式  1泊2日のやませみ宿泊体験学習が終わりました。2日間、天候にもめぐまれ、計画していた活動をすべてやりきることができました。  この充実した2日間をつくったのは、実行委員を中心とした子供たち自身だと感じています。この経験を今後の学校生活につなげていきたいですね。
2025年11月13日 19:16:02
やませみ2日目 7
 とても美味しいカレーで、何度もおかわりする子が沢山いました。3クラスとも完食!ご飯は余っちゃうかな、と思っていましたが、きれいに無くなりました。  その後の片付けでも、一人ひとりがやるべきことをしっかりやり遂げ、気持ちよく終わることができました。  子供たちが協力する姿がたくさん見られ、カレーの味以上に子供たちの姿が最高の調味料でした。やませみでの最後の活動を気持ちよく締めくくることができまし
2025年11月13日 19:15:49
やませみ2日目 6
 できあがり!ご飯が本当にふっくらしています。どの班のカレーも美味しそう。  さぁグループごとに集まって「いただきます」

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る


  ただいま編集中です!


GIGA端末についてWHAT'S NEW

緊急時の対応WHAT'S NEW

2023年08月03日 09:25:39
緊急時の対応
  いざ!というときのため(PDF)    

給食WHAT'S NEW

2025年11月05日 11:15:32
令和7年度 給食
  献立表(PDF) 4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 10月号 11月号 12月号 1月号 2月号 3月号   今日の給食はこちら     
2025年02月28日 15:00:00
R6年度 給食
  献立表(PDF) 4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 10月号 11月号 12月号 1月号 2月号 3月号   今日の給食はこちら     

INFORMATION

相模原市立谷口小学校
〒252-0318
神奈川県相模原市南区上鶴間本町5-13-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 125221
昨日のアクセス 308
今日のアクセス 78
カウント開始日:2023-11-09
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。