日記ページ(ブログ)WHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月07日 11:40:45
体力つくり、始まります!
体育朝会のお話は、今日から始まる体力つくりについて。 11月はなわとびをします。 体育委員会が作った短縄の技の動画を早速見ているクラスもたくさんありました。 中休みには、クラスごとに大縄に挑戦。 低学年には、体育委員会の5.6年生が入り、縄を回してくれました。記録更新めざして、がんばりましょう!!
2025年11月07日 09:32:40
【5年生】運動会
11/2の運動会、とても良く頑張りました! 今年は、初めて運動会を運営する役割(運動会係)も務めました。やりがいや難しさを感じながらひたむきに取り組む姿には、学校のリーダーの一員としての自覚の高まりを感じました。 また、限られた時間の中でもソーラン節の練習に意欲的に取り組む等、日に日にたくましく成長していく様子は本当に頼もしかったです。 この運動会での経験や気づきを、今後の学校生活や、やませみ自然
2025年11月07日 09:32:19
3年生 運動会
 11月2日の開催された運動会、子どもたちはとてもよく頑張りました。  今年は、中学年になって初めての運動会でした。これまでと違って自分のことは自分でやらなければいけないということもあり、大変なこともたくさんあったと思いますが、それらを乗り越えて堂々と練習や本番に取り組む姿は本当に立派でした。表現の最後の決めポーズでは、やりきったような笑顔がたくさん見られました。  本番はトラブルもあり、戸惑うこ
2025年11月07日 09:32:12
5,6年生のみなさん、頑張りました!
中休み。 係ごとに運動会の振り返りをしました。 本番では大活躍してくれた高学年。 しっかり振り返りをして、来年の運動会にいかしてください!
2025年11月07日 09:32:04
初任者研修の授業&1年生の様子
今日の初任研授業は1年生の道徳。 動画を見たり、役割演技をしたりしながら、家族の大切さについて考えることができました。 隣のクラスでは、学生ボランティアさんと一緒に学ぶ様子も。 新しいノートを「どうぞ」「ありがとう」と声を掛け合って渡したり、自分で名前を書いたり、どんどん成長している1年生です。
2025年11月07日 09:31:42
(4年)運動会とその後...
先日開催された運動会で、9月から始めた子どもたちの様々な取り組みが終わりました。 週が明けて「運動会どうだった?」と子どもに聞くと、「大玉送りが楽しかった!」「大玉も台風の目も負けて悔しい...」「緊張してたダンスは思ったより一瞬だった」「6年生の演技すごく長かった!あんなに覚えられないなぁ」などと様々な反応が返ってきます。 まだ疲れが抜けない様子も見られますが、授業でも前向きに意欲をもってがんば
2025年11月07日 09:31:13
【1年生】運動会
初めての運動会、とても良く頑張りました。 はじめは、円や二列になることが大変で、クラスごとに何度も練習をしました。入場も列が揃わず、本番直前まで練習しました。 本番では、入場も、円も二列もどのクラスもきれいに行うことができました。見に来てくださりありがとうございました。

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る


  ただいま編集中です!


GIGA端末についてWHAT'S NEW

緊急時の対応WHAT'S NEW

2023年08月03日 09:25:39
緊急時の対応
  いざ!というときのため(PDF)    

給食WHAT'S NEW

2025年11月05日 11:15:32
令和7年度 給食
  献立表(PDF) 4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 10月号 11月号 12月号 1月号 2月号 3月号   今日の給食はこちら     
2025年02月28日 15:00:00
R6年度 給食
  献立表(PDF) 4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 10月号 11月号 12月号 1月号 2月号 3月号   今日の給食はこちら     

INFORMATION

相模原市立谷口小学校
〒252-0318
神奈川県相模原市南区上鶴間本町5-13-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 123418
昨日のアクセス 225
今日のアクセス 21
カウント開始日:2023-11-09
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。