お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月18日 13:11:19
令和7年度 夏休み作品募集要項
保護者の皆様  夏休みの作品募集要項です。応募票を記載していますが、ご家庭で印刷が難しい場合は8月25日(月)に学校でお渡しします。担任に申し出るようにお子さんにお伝えください。  よろしくお願いいたします。   谷口小学校
2025年07月09日 14:15:51
平成元年度、2年度卒業生の皆様へ(お知らせ)
 平成元年度、2年度卒業生の皆様にお知らせです。谷口小学校は、相模原市の学校施設長寿命化計画の対象となっており、今年度(令和7年度)から3年間かけて校舎の大規模改修工事が行われます。それに伴い校舎内に展示してあります卒業制作を移設します。  しかし、平成元年度卒業生の窓に貼り付けられた作品は経年劣化により移設はできそうにありません。また、平成2年度卒業生の卒業制作も作品が非常に薄く移設は困難とみら

GIGA端末についてWHAT'S NEW

緊急時の対応WHAT'S NEW

2023年08月03日 09:25:39
緊急時の対応
  いざ!というときのため(PDF)    

給食WHAT'S NEW

2025年06月30日 10:18:01
令和7年度 給食
  献立表(PDF) 4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 10月号 11月号 12月号 1月号 2月号 3月号   今日の給食はこちら     
2025年02月28日 15:00:00
R6年度 給食
  献立表(PDF) 4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 10月号 11月号 12月号 1月号 2月号 3月号   今日の給食はこちら     

日記ページ(ブログ)WHAT'S NEW一覧を見る

2025年08月27日 18:52:55
浸水訓練をしました。
谷口小の校庭が浸水したことを想定し、避難訓練や浸水時の行動について学習をしました。 1年生とひかり級は多目的室に避難する訓練を。 2年生以上は、動画を見たり話し合ったりして、浸水の際にはどんな行動をすればよいかを学習しました。 命を守る行動、おうちでも確認してくださいね。
2025年08月26日 18:09:08
新学期2日目の様子
今日も朝から猛暑のお天気。 教室をのぞくと、係決めをしていたり、国語の音読をしていたり、タブレットを使って面白い体操をしていたり、、、。 新学期2日目も、元気に活動しています。
2025年08月26日 17:46:05
今週の花
2学期の初日。 「今日から学校がはじまるので」と、月曜日にもかかわらず 花を生けに来てくださいました。 校長室の花は、黄色はマリーゴールド、優しいピンクはセロシアという名前だそうです。 小林さんのお気持ちときれいに生けられた草花に、癒やしと元気をいただきました。
2025年08月26日 17:28:28
集団下校訓練
2学期二日目。 今日は、いざというときみんなで安全に帰宅するための、 「集団下校訓練」を行いました。 班長が1年生を迎えに行ったり、学童の児童を体育館に送り届けたり、高学年が活躍してくれました。 迷子になった子もいましたが、慌てず行動することができたのは偉かった! 暑い中の訓練、お疲れ様でした。
2025年08月25日 17:52:01
久しぶりの教室では・・
2学期初日の今日は、あゆみや絵などの応募作品を提出したり、レクレーションを楽しんだり、修学旅行に向けた学年会をしたり、様々な様子が見られました。 学校モードに切り替わったかな? まだまだ暑い日が続きます! 明日も、元気に登校してくださいね。
2025年08月25日 17:45:52
2学期が始まりました!
2学期がスタートしました。 たくさんの荷物を抱えながら、子どもたちが登校してきました。 暑い中、久しぶりの登校で、朝は少し元気が足りない子どもたちでしたが、始業式では、遠くの教室からも元気な「おはようございます」が聞こえてきました。 代表児童の言葉は、1年生と3年生。 しっかりお話できましたね。
2025年08月24日 13:52:59
明日から2学期です!
谷口小のみなさん。 なつやすみはたのしくすごせましたか。 あしたから、いよいよ2がっきがはじまります。 ぼうしなどのあつさたいさくをしながら、げんきにとうこうしてくださいね。 学校のこうじもすすんで、きれいになっています。 ☆6ねん3くみはきょうしつがかわったので、まちがえないように! 明日、みなさんにあえるのを、たのしみにしています。
2025年07月25日 12:17:44
4の3 1学期がんばりました!
 1学期最終日は、1学期に学習した単元の復習クイズをしました!課題が終わった時間や休み時間に少しずつクイズをつくっていました。1学期に学習した内容を文章や挿し絵を工夫して出題していました。  帰りは、「また2学期ね!」「先生も夏休み楽しんでね!」と元気に下校しました。 楽しい夏休みを過ごしてくださいね。2学期、元気に会いましょう!
2025年07月24日 15:07:37
6−2 一学期がんばりました!
一学期お疲れ様でした。 最高学年として、授業や様々な活動に積極的に取り組んでいましたね。 二学期は修学旅行や運動会など行事が多くあります。 みんなで協力して最高の思い出にしていきましょう! 二学期に皆さんの元気な姿に会えるのを楽しみにしています。 修学旅行。グループ名はどうしようかな。 日光について、調べよう! 暑い中ですが、体育のバスケットボールも熱い! お楽しみ会、
2025年07月23日 17:13:11
【6年1組】1学期よく頑張りました!!
 6年生の1学期が終わりました。最高学年として1年生のお手伝いをしたり、委員会やクラブ活動で下級生を引っ張っていこうとしたりするたくさんの姿が見られました!  2学期は行事がたくさんあります!まずは、修学旅行に向けて、夏休みにたくさん遊んで、勉強をして、休んで、元気な姿で8月25日に会いましょう☺

INFORMATION

相模原市立谷口小学校
〒252-0318
神奈川県相模原市南区上鶴間本町5-13-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 110305
昨日のアクセス 155
今日のアクセス 44
カウント開始日:2023-11-09
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。