日記ページ(ブログ)


検索
カテゴリ:ひかり級
【ひかり級】生活「みんなでホットケーキを作ろう!」
IMG_0617

IMG_0619

IMG_0624

IMG_0626

IMG_0628

年度末のお楽しみ的な要素も含めて、ひかり級のみんなで、ホットケーキを作りました。
まず最初に、写真カードなどで調理の手順や安全に行うための約束を確認しました。
「混ぜる、焼く、ひっくり返す、盛り付ける、チョコなどでデコレーションをする」など、一人ひとり活動しました。
みんなで食べるおいしいホットケーキに、子ども達は満足そうでした。

公開日:2025年02月18日 12:00:00
更新日:2025年02月18日 17:20:56

カテゴリ:ひかり級
【ひかり級】「タブレットのオクリンクの使い方を知ろう!」
IMG_8550

IMG_8551

IMG_8552

今日は、コンピュータアドバイザーさんに、タブレットのオクリンクについて教えてもらいました。
友だちが書いたものや作ったものがみんなで見られたりして便利です。

公開日:2025年02月13日 11:00:00
更新日:2025年02月13日 17:31:17

カテゴリ:ひかり級
【ひかり級】外国語活動「数字や果物の英語での言い方を知ろう」
IMG_7967

IMG_7966

IMG_7968

IMG_7987

IMG_7988

「数字や果物の英語での言い方を知ろう」ということで、絵カードや動画も使いながら、楽しく英語での言い方を聞いたり見たりしながら学習しました。
英語の動画を見ながら、みんなノリノリで体も一緒に動かして楽しんでいました。
授業の終わりに、果物カゴの絵に、自分の好きな果物(他に好きな食べ物も描いている子どももいました→その食べ物は英語で何て言うのかな?)の絵を描きました。

公開日:2025年01月28日 17:00:00

カテゴリ:ひかり級
【ひかり級】体育「サーキット遊び・運動」3
IMG_7756

IMG_7742

IMG_7746

IMG_7759

IMG_7763

※今日の図工で、紙皿の材料などで作った「にょろにょろヘビ」が、ひかり級の廊下に飾ってありました。今年はヘビ年。個性あふれるいろいろなヘビがいて、見ていてとても楽しかったです。

公開日:2025年01月20日 17:00:00
更新日:2025年01月20日 19:01:55

カテゴリ:ひかり級
【ひかり級】体育「サーキット遊び・運動」2
IMG_7750

IMG_7753

IMG_7760

IMG_7752

公開日:2025年01月20日 17:00:00
更新日:2025年01月20日 19:01:45

カテゴリ:ひかり級
【ひかり級】体育「サーキット遊び・運動」1
IMG_7745

IMG_7754

IMG_7739

IMG_7749

IMG_7761

体育館で「サーキット遊び・運動」をしました。
「マット→平均台→ボール(バスケットゴールにシュート)」のコースを設定して、1年生と2年生以上に分かれて行いました。
1年生はマットで横転(連続寝返り)、2年生以上は前転、側転など、自分でやる技を選んで行いました、
平均台は、一人でスピーディーにどんどん渡ったり、ゆっくり慎重に進んだり、先生と手をつないでサポートしてもらいながら行っていました。
バスケットゴールにシュートでは、1年生にはバスケットボールは大きくて重いので、軽くて小さい紅白玉を使いました。
みんな楽しく体を動かし、意欲的に何度も「サーキット遊び・運動」に取り組んでいました。

公開日:2025年01月20日 16:00:00
更新日:2025年01月20日 19:01:36

カテゴリ:ひかり級
【ひかり級】生活「かぶパーティーをしよう」2
IMG_7283

IMG_7288

IMG_7286

IMG_7287

5・6年生が作ってくれた「かぶのポトフ」をみんなでおいしくいただきました。
かぶは、ひかり級の畑で育てて収穫したものです。かぶ(葉を含む)の他に、じゃがいも、にんじん、ウインナー、ハムが入っていて、スープもとてもおいしかったです。

公開日:2024年12月20日 11:00:00
更新日:2024年12月20日 17:09:15

カテゴリ:ひかり級
【ひかり級】生活「かぶパーティーをしよう」1
IMG_7277

IMG_7278

IMG_7281

IMG_7282

IMG_7276

ひかり級の「かぶパーティー」の準備として、家庭科の学習も行っている5・6年生が調理を担当して、家庭科室で作っていました。
さすが5・6年生、しっかり作業に取り組んでいて、頼もしく感じました。

公開日:2024年12月20日 09:00:00
更新日:2024年12月20日 17:09:03

カテゴリ:ひかり級
【ひかり級】図工「落ち葉でみのむしを作ろう」
IMG_7093

IMG_7096

IMG_7098

IMG_7101

IMG_7104

次の流れで、みのむし作りに取り組みました。
1.みんなで校庭に行って、落ち葉を拾いに行く。
2.みのむしの形がかかれた画用紙を線に沿ってはさみで切る。
3.みのむしに顔を描く。
4.麻ひもをセロテープで頭のところにつける。
5.拾ってきた落ち葉をみのむしの体にのりでつける。

先生と相談しながら一緒に作ったり、一人で黒板に書かれている流れを見ながら黙々と作ったりしていました。
顔や落ち葉の形や貼る位置を工夫して、みんな落ち着いて楽しく活動していました。

公開日:2024年12月16日 17:00:00

カテゴリ:ひかり級
【ひかり級】図工作品の展示
IMG_6994

IMG_6997

ひかり級の廊下に、図工作品が展示されていました。
絵本の「くれよんのくろくん」を読んで、スクラッチに挑戦した作品。
そして、授業参観の時にお家の人と作った「キラキラ マイワールド」です。ひっくり返すと、キラキラが上から下に落ちてとてもきれいです。
素敵な子どもたちの作品です。他のクラスの廊下にも、子ども達の図工の作品が掲示(展示)されています。個別面談等で来校された際に、是非、ご覧ください

公開日:2024年12月12日 11:00:00
更新日:2024年12月12日 15:50:20