-
カテゴリ:5年
【5年】美味しかったです -
今日は、5年生の給食にお邪魔してみました。
カレー味のスパゲティは大好評で、ブルーベリーたっぷりのマフィンと野菜のソテーもモリモリ食べていました。
おかわりも自分たちで調整しているクラスもあって、さすが5年生です。公開日:2025年10月09日 17:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年】タブレットPCを使って -
初任教諭のための公開授業。
タブレットPCを活用した国語の授業が行われました。
それぞれの考えや気付きをワークシートに記入し、グループごとに共有し合う子どもたち。
タイピングの速さや集中力も、さすが5年生です。公開日:2025年10月02日 19:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年】若あゆ稲刈り体験学習に行ってきました! -
6月の田植え体験以来の若あゆでした。
田植えのときには小さかった苗も、立派に黄金の穂に育ち、子どもたちも感動していました。
稲刈りの大変さと収穫の喜びを感じられた学習でした。
また、竹はしづくりも新鮮な体験でみんな夢中で取り組んでいました。
作った竹はしは、11月のやませみに持っていく予定です。
この体験をつなげて、思い出に残る学習を続けていきたいと思います。
若あゆの先生方、ありがとうございました。公開日:2025年09月30日 17:00:00
更新日:2025年09月30日 18:36:37
-
カテゴリ:5年
(5年)家庭科 ミシンの使い方 -
家庭科の授業でミシンの使い方を学びました。
ミシンを使ったことのある児童は慣れた様子を見せて、お友だちから喝采を浴びていました。
初めて使う児童も、少しずつ慣れていき、上達を感じ満足げな表情を見せてくれました。
基本的な使い方を学んだあとは、エプロン作りに挑戦していきます。公開日:2025年09月04日 18:00:00
更新日:2025年09月05日 09:31:44
-
カテゴリ:5年
【5−1】1学期頑張りました! -
1学期、友だちと協力したり助け合ったりして仲良く過ごせました。
2学期は、米作り体験や宿泊学習、運動会や音楽会等の行事がたくさんあります。
夏休み、元気に過ごして、8月25日に笑顔で会いましょう。公開日:2025年07月22日 09:00:00
-
カテゴリ:5年
【5−2】1学期頑張りました! -
1学期、友だちと協力したり助け合ったりして仲良く過ごせました。
2学期は、米作り体験や宿泊学習、運動会や音楽会等の行事がたくさんあります。
夏休み、元気に過ごして、8月25日に笑顔で会いましょう。公開日:2025年07月18日 14:00:00
更新日:2025年07月18日 15:33:53
-
カテゴリ:5年
【5−3】1学期頑張りました! -
1学期、友だちと協力したり助け合ったりして仲良く過ごせました。
2学期は、米作り体験や宿泊学習、運動会や音楽会等の行事がたくさんあります。
夏休み、元気に過ごして、8月25日に笑顔で会いましょう。
公開日:2025年07月18日 13:00:00
更新日:2025年07月18日 15:55:26
-
カテゴリ:5年
(5年)廊下も学びの場です -
新校舎にある5年教室の廊下には、メダカのいる水槽や顕微鏡、スポイトやシャーレまで置いてあって、自由に使って観察することができます。
「メダカの卵が見えるんだよ」とピントを調節してくれた5年生。
顕微鏡の操作も手慣れています。
自由に観察実験ができる環境、いいですね。公開日:2025年07月15日 20:00:00
-
カテゴリ:5年
(5年)美味しい顔(^o^) -
今日は5年生の給食にお邪魔しました。
美味しい顔で「はいチーズ」
好き嫌いが多い子もいるようですが、苦手なものも頑張っているとのこと。
チャレンジするのが大事です。公開日:2025年07月14日 16:00:00
更新日:2025年07月14日 17:02:04
-
カテゴリ:5年
あちこちにアートが -
5年生の図工「あんなところが こんなところに」
校舎内のあちこちに、子どもたちのアート作品が・・。
自由で楽しい発想力、発揮しています!公開日:2025年07月11日 15:00:00