-
カテゴリ:5年
【5−1】1学期頑張りました! -
1学期、友だちと協力したり助け合ったりして仲良く過ごせました。
2学期は、米作り体験や宿泊学習、運動会や音楽会等の行事がたくさんあります。
夏休み、元気に過ごして、8月25日に笑顔で会いましょう。公開日:2025年07月22日 09:00:00
-
カテゴリ:5年
【5−2】1学期頑張りました! -
1学期、友だちと協力したり助け合ったりして仲良く過ごせました。
2学期は、米作り体験や宿泊学習、運動会や音楽会等の行事がたくさんあります。
夏休み、元気に過ごして、8月25日に笑顔で会いましょう。公開日:2025年07月18日 14:00:00
更新日:2025年07月18日 15:33:53
-
カテゴリ:5年
【5−3】1学期頑張りました! -
1学期、友だちと協力したり助け合ったりして仲良く過ごせました。
2学期は、米作り体験や宿泊学習、運動会や音楽会等の行事がたくさんあります。
夏休み、元気に過ごして、8月25日に笑顔で会いましょう。
公開日:2025年07月18日 13:00:00
更新日:2025年07月18日 15:55:26
-
カテゴリ:5年
(5年)廊下も学びの場です -
新校舎にある5年教室の廊下には、メダカのいる水槽や顕微鏡、スポイトやシャーレまで置いてあって、自由に使って観察することができます。
「メダカの卵が見えるんだよ」とピントを調節してくれた5年生。
顕微鏡の操作も手慣れています。
自由に観察実験ができる環境、いいですね。公開日:2025年07月15日 20:00:00
-
カテゴリ:5年
(5年)美味しい顔(^o^) -
今日は5年生の給食にお邪魔しました。
美味しい顔で「はいチーズ」
好き嫌いが多い子もいるようですが、苦手なものも頑張っているとのこと。
チャレンジするのが大事です。公開日:2025年07月14日 16:00:00
更新日:2025年07月14日 17:02:04
-
カテゴリ:5年
あちこちにアートが -
5年生の図工「あんなところが こんなところに」
校舎内のあちこちに、子どもたちのアート作品が・・。
自由で楽しい発想力、発揮しています!公開日:2025年07月11日 15:00:00
-
カテゴリ:5年
(5年)授業参観 -
5年生の授業参観は3クラスとも道徳をおこない、
ネットモラルについてみんなで考えました。
「自分だったらどうするか」
身近な問題だけに、真剣に考え発言し合う姿が見られました。
保護者の皆様、蒸し暑い中参観していただき、ありがとうございました。公開日:2025年06月25日 17:00:00
-
カテゴリ:5年
(5年)田植え体験 -
天気にも恵まれ、気持ちよく田植え体験を行うことができました。
若あゆの先生方や、お手伝いに来てくださったお米農家の方も丁寧に教えてくださり、とても勉強になりました。
水田の中を歩いたり、泥に足をとられたり、泥を均して苗を植えたりと、子どもたちは初めての体験に目を輝かせていました。公開日:2025年06月23日 15:00:00
更新日:2025年06月23日 19:08:04
-
カテゴリ:5年
(5年)農業体験、出発しました。 -
今週も暑くなりそうですね。
5年生は、農業体験の第1弾、田植えをするために、
ビレッジ若あゆに向かいました。
美味しい米が収穫できるよう、頑張ってきてね。公開日:2025年06月23日 12:00:00
-
カテゴリ:5年
日常を十七音で -
国語の授業で校内を歩きながら、日常を五・七・五で切り取る俳句づくりをしました。子どもたちは発見を楽しみながら、思い思いの一句を完成させました。子どもたちらしい視点や工夫が光る俳句がたくさんできましたので、ぜひご家庭でも聞いてみてください!
公開日:2025年06月20日 16:00:00
更新日:2025年06月20日 17:21:00