日記ページ(ブログ)


検索
カテゴリ:今日の給食
3月28日(金)給食室から【給食試食会】
IMG_20250328_110415

IMG_20250328_114048

IMG_20250328_114410

IMG_20250328_120012

今日は、4月から新校舎に移転する新給食室の試運転を行いました。
厨房機器の使い方や運用の仕方を給食室では確認しました。
新給食室では、揚げ物機や蒸し物、焼き物ができる機械が新たに入りました。

安全安心な給食を提供し続けられるよう尽力いたします。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いたします。

公開日:2025年03月28日 14:00:00
更新日:2025年03月28日 17:09:28

カテゴリ:今日の給食
給食試食会〈4月からの給食に向けて〉2
IMG_9808

IMG_9811

IMG_9813

IMG_9814

IMG_9812

今日はほぼ全ての調理器具を試しました(50人分)。
そのため、普段の給食よりも豪勢な献立(カツカレーライス、ごぼうチップス、チョコレートきなこマフィン、フルーツ和え、麦茶)になっています。
もちろん、これまでと変わらずに(それ以上に)おいしい給食で、大満足でした。
谷口小のみんなは、4月からの給食、楽しみにしてくださいね。
※本日は、学校給食課の方にも来ていただきました。ありがとうございました。

公開日:2025年03月28日 14:00:00
更新日:2025年03月28日 17:08:33

カテゴリ:今日の給食
給食試食会〈4月からの給食に向けて〉1
IMG_9797

IMG_9801

IMG_9803

IMG_9805

IMG_9806

4月から、新しい給食室での調理となります。
そこで、4月から始まる給食に備えて、実際に新しい給食室で調理をして、運搬、配膳、試食、片付けを教職員でシュミレーションをしました。大きいおかずと食器は、前もってエレベーターで上まで運んでいただき、そこで受け取りました(4月からの実際の給食もそうなります)。

新しい調理器具を使っての調理、給食を取りに行く時や返却する時の動線なども確認しました。

公開日:2025年03月28日 13:00:00
更新日:2025年03月28日 17:08:22

カテゴリ:今日の給食
今日の給食(3月17日)
IMG_9494

<メニュー>
・チキンライス
・飲むヨーグルト
・スパイシーポテト
・春キャベツと豆のスープ
・セレクトデザート(いちごのアイス or シューアイス)

今年度最後の給食でした。
チキンライスは、ケチャップ味でごはんと具がどんどんすすみおいしくいただきました。
スパイシーポテトは、揚がった細いポテトとスパイスがとてもよくマッチして、もっともっと食べたくなりました。
春キャベツと豆のスープは、鶏がらだしと食材のうま味がスープによく出て、とてもおいしかったです。
デザートは事前に子ども達がセレクトしたもの(いちごのアイスの方を選んだ子どもが多かったとのことです)が出ました。
給食のありがたさを感じながら、おいしくいただきました。

「1年間、おいしい給食、ありがとうございました。」

公開日:2025年03月17日 18:00:00

カテゴリ:今日の給食
3月17日(月)給食室から
IMG_20250317_105407

IMG_20250317_110027

今日は、今年度最後・今の給食室で最後の給食でした。
事前にアンケートをとったセレクトデザートを取り入れたお楽しみ給食にしました。
「ポテトうれしいな。」
「セレクトデザートは、シューアイスにしたよ!」と、どのクラスも楽しみにしてくれていた様子でした。

今年度も学校給食にご理解ご協力いただき、ありがとうございました。
新しい給食室での提供もよろしくお願いいたします。

公開日:2025年03月17日 18:00:00

カテゴリ:今日の給食
3月17日(月)給食室から 6年生給食室見学
IMG_20250317_134555

IMG_20250317_134638

IMG_20250317_134924

今日で今の給食室での給食の提供は終了しました。
もうすぐ卒業する6年生を今日の給食提供後に給食室に招待しました。

「ここで給食を作ってたんだ!」
「意外とオールが重い・・・」
「給食室の中は、こんなふうになっていたんだ!」と6年生。
みんな目を輝かせて見学していました。
小学校での思い出になったらうれしいです。

中学校でもしっかり食べて、丈夫な体を作ってもらえたらと思います。

公開日:2025年03月17日 18:00:00

カテゴリ:今日の給食
3月14日(金)給食室から
IMG_20250314_105202

IMG_20250314_101525

IMG_20250314_101313

今日は、子どもたちに人気の揚げパンの献立でした。
揚げパンは、コッペパンを揚げて砂糖をまぶして揚げて作ります。
ココア、きなこなどバリエーションがありますが、今日はシンプルな砂糖の揚げパンにしました。

「揚げパン大好き♪」
「おいしそう!」と子どもたちのうれしそうな姿が見受けられました。

ポトフは、豚肉の角切りをワインとスープ、ベイリーフの粉でじっくり煮込んで作りました。
セロリも一緒に煮込むことで、香りよく仕上げてもらいました。

みかんは、寿太郎みかんを使いました。
小粒で、甘みが強いものを届けてもらいました。

公開日:2025年03月14日 18:00:00

カテゴリ:今日の給食
今日の給食(3月14日)
IMG_9464

<メニュー>
・揚げパン
・牛乳
・ポトフ
・もやしのカレーソテー
・みかん

揚げパンは、甘さとサクサクした食感を楽しみながら、あっという間に食べてしまいました。
ポトフは、豚肩角切り肉、ベーコンや野菜(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、セロリ、コーン、パセリ)のうま味が鶏がらスープによく染み出て、とてもおいしかったです。
もやしのカレーソテーは、カレー味でより一層食べやすかったです。
みかんは、とても甘かったです。

公開日:2025年03月14日 18:00:00

カテゴリ:今日の給食
今日の給食(3月13日)
IMG_9436

<メニュー>
・豆まめドライカレー
・牛乳
・洋風かきたま汁
・寒天入りフルーツ和え

豆まめドライカレーは、大豆、レンズマメ、豚ひき肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマンが入っていました。カレー粉やウスターソース、ホールトマトなどを使ったおいしいドライカレーで、ごはんもあっという間に食べてしまいました。
洋風かきたま汁は、溶き卵と鶏がらだしのよくきいたとろみのあるスープが具材にからんで、おいしくいただきました。
寒天入りフルーツ和えは、寒天に、みかん、りんご、黄桃の缶詰の果物が入っていました。今日のメニューによく合ったデザートでした。

公開日:2025年03月13日 12:00:00
更新日:2025年03月13日 18:22:43

カテゴリ:今日の給食
3月12日(水)給食室から
IMG_20250312_105533

IMG_20250312_105550

IMG_20250312_112330

IMG_20250312_124712

今日は、少し早いのですが、6年生の卒業祝いで赤飯を提供しました。
今日は、サプライズで、5年生が若あゆで育てたお米を少し分けてもらい、混ぜて炊きあげました。
当日の給食の放送で、5年生の代表の児童が今日の給食に若あゆで育てたお米を使っていること、6年生への卒業を祝うメッセージを伝えてくれました。
5年生からの卒業を祝う気持ちを受け取ってもらえたら、と思います。

公開日:2025年03月12日 18:00:00