-
カテゴリ:全体
満開間近! -
春休み3日目ですね。
一昨日開花した校庭の桜ですが、今日は7~8分咲きで、満開間近といった感じでした。
境川近くの方の桜は、まだ2分咲き程度でしょうか。今日も暖かくなりましたが、明日は雨で、真冬のような寒さになるようです。
くれぐれも体調を崩さないように過ごしてくださいね。公開日:2025年03月28日 13:00:00
更新日:2025年03月28日 16:09:10
-
カテゴリ:全体
『3年間、ありがとうございました!』 -
昨日、谷口小、最後の勤務となりました。
谷口小では3年間、お世話になりました。
最後、学校を去る時に、先生方の温かい拍手で送っていただきした。感謝感激です。一生懸命子どもたちに指導・対応してくださった温かい谷口小の先生方、明るく元気で心優しい谷口小の子どもたち、本校の教育活動に対しまして、ご理解、ご協力いただいた保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。
39年間勤めてきた教員としての最後の学校が谷口小であったこと、私にとってはとても幸せでした。いい出会いとつながりに感謝です(谷口小に勤めたことで、中学校の時の同級生や父の仕事で関係があった方々とも関わりをもつこともできました)。
これまで私を支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
谷口小学校を陰ながらずっと応援しています。
谷口小学校長 上野 隆公開日:2025年03月28日 13:00:00
更新日:2025年03月29日 21:27:10
-
カテゴリ:全体
桜の花がどんどん咲き始めました! -
おはようございます。
春休み2日目ですね。
昨日ほどではないようですが、今日も日中は暖かくなるようです。
昨日開花した校庭の桜の花を今朝また見に行きました。
春の暖かさで、どんどん咲き始めています。
はなももも昨日より開花した花がかなり増えていました。※通学路のみつまたは、今が満開です。
公開日:2025年03月27日 10:00:00
-
カテゴリ:全体
3/26 谷口小「開花宣言!」 -
春休み1日目、元気に楽しく過ごしていますか。
今日も夏日になるようで、かなり暖かくなっていますね。一昨日は東京、昨日は横浜が開花したというニュースがありました。
そして、お昼に見に行ったところ、谷口小学校の校庭の桜が、昨年より1週間早く開花しました(昨年は4/2でした)。
正門近くのハナモモの花も開花しました。
今年は暖かい日が続くので、あっという間に満開になるようですよ。公開日:2025年03月26日 12:00:00
-
カテゴリ:全体
入学式などの新年度準備2 -
みんな、とてもがんばり、予定の時間よりも早く作業を終えることができました。
5年生のみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。最高学年になる自覚もすでにしっかりもっているように感じました。さらに「輝く笑顔の谷口小学校」になるように、来年度、期待しています。よろしくお願いします。
公開日:2025年03月25日 11:00:00
更新日:2025年03月25日 17:15:23
-
カテゴリ:全体
新年度も元気に! -
1~4年生が帰っていきました。
正門の前に立っていると、「3(or2or1)年間、ありがとうございました。」としっかりと伝えて帰る子どもが多くいて感心しました。
交通事故などには十分に気をつけて、楽しい春休みを過ごしてくださいね。
新年度、最初の登校は4月7日(月)です。元気に学校に登校してきてくださいね。公開日:2025年03月25日 07:00:00
更新日:2025年03月25日 17:14:32
-
カテゴリ:全体
入学式などの新年度準備1 -
4月から最高学年になる5年生が、4時間目に残って、入学式などの新年度準備をしてくれました。
みんな、協力して一生懸命、作業を進めてくれました。
とても頼もしかったです。公開日:2025年03月25日 07:00:00
更新日:2025年03月25日 17:15:02
-
カテゴリ:全体
修了式 -
体育館で修了式を行いました。
子どもたちの校歌合唱の歌声や拍手が体育館に響きました。
また、みんなの前で各学年ごと、クラスの代表児童に修了証を渡しました。
その後、学校長からの言葉、そして児童代表(1年生、4年生)の言葉がありました。
児童代表の言葉では、自分の1年間の振り返りと進級する学年での頑張ることの決意をしっかり堂々と伝えることができ、素晴らしかったです。公開日:2025年03月24日 21:00:00
更新日:2025年03月25日 16:59:51
-
カテゴリ:全体
退任・離任式 -
修了式の後、谷口小学校を去られる先生方の退任離任式を引き続き体育館で行いました。
副校長先生からの言葉と退任離任される先生方の紹介、その後、代表児童から花束が手渡されました。
そして、退任離任される先生方から、子どもたちへの話がありました。
子どもたちは、とてもよく聞いて、先生方からの話が終わるたびに、大きな感謝の拍手が送られました。
最後にお世話になった先生が通る花道を作り、退任離任される先生に拍手や「ありがとうございました。」「元気で頑張ってください。」などの言葉を送っていました。
気持ちのこもった温かい退任離任式でした。公開日:2025年03月24日 21:00:00
更新日:2025年03月25日 17:00:46
-
カテゴリ:全体
あゆみを渡しました・・・ -
修了式、退任・離任式の後、教室に戻って、担任の先生から児童一人ひとりに、3学期を含め1年間がんばったこと、成長したこと、また新しい学年に向けて取り組んでほしいことや期待していることなどの話をしながら、「あゆみ」を渡しました。
4月からの進級した学年での活躍を期待しています。公開日:2025年03月24日 21:00:00
更新日:2025年03月25日 17:01:10