-
カテゴリ:全体
応援合戦! -
昼休み、赤組白組に分かれて、応援合戦の練習をしました。
雨で校庭が使えず、赤組は学年ごとの練習になりましたが、
あちこちから元気なエールや歌声が響いていました。
5.6年生の応援団の皆さん、お疲れ様でした!公開日:2025年10月22日 20:00:00
-
カテゴリ:全体
いじめ防止フォーラムに参加しました -
今年のいじめ防止フォーラムは南区で実施。
区内の小中学校代表児童・生徒がリモートで繋がり、それぞれの考えや思いを共有して、いじめ防止に向けて自分たちができることを考える取り組みです。
谷口小からは、運営委員の二人が代表で参加。
自分たちができること、お家の人に伝えたいこと、などをまとめました。公開日:2025年10月22日 20:00:00
-
カテゴリ:全体
あいさつ運動、始めました。 -
先日の児童朝会で伝えた通り、
谷口っ子がもっと元気にあいさつできるよう、
運営委員による朝のあいさつ運動が始まりました。公開日:2025年10月21日 19:00:00
-
カテゴリ:全体
今週の花 -
今週は、紫を基調とした花材を生けてくださいました。
ゆりのみ、アルカヤシ、玉シダ、コンシンネン、アジサイ、
デンファレ、りんどう、様々な花材が生き生きしている感じがします。
職員玄関の活け花も、躍動感が素敵です。公開日:2025年10月21日 18:00:00
-
カテゴリ:全体
全校練習 -
運動会全校練習の1回目。
気温が低く、朝は小雨もぱらつく天気でしたが、
初めての1年生もよく話を聞きながら、開会式・閉会式などの
練習をすることができました。
次の全校練習は応援合戦!
どんな応援をするのか、今から楽しみです。公開日:2025年10月21日 18:00:00
更新日:2025年10月21日 19:07:23
-
カテゴリ:全体
児童朝会「あいさつ がんばろう!」 -
児童朝会のテーマは「あいさつ」。
運営委員会の5.6年生が、オリジナルの劇を通して、
あいさつの大切さを伝えました。
それぞれが役になりきり、各教室に生配信!
劇は、これまでで一番のできだったようです。
明日からは、あいさつ運動も始めます。公開日:2025年10月20日 20:00:00
-
カテゴリ:全体
(10/17)第一回谷口小玉入れが行われました!! -
運動会への事前取り組みとして、第一回谷口小玉入れが開催されました!!
内容は、児童が運動会の練習を進める中で、谷口小のめざす児童像である【「や」さしい子】【「ぐ」んぐんそだつ子】【「ち」えをはたらかせる子】のどの面を努力できたのかを自己評価し、自分の名前を書いたシールを、添付写真にある模造紙に貼り付けていくというものです。
自分の頑張りに目を向ける機会になるだけでなく、他者のがんばりが視覚化されることで、クラスの友達のシールや全校のシールの偏りを興味深く見る児童も多くいました。
運動会まであと2週間をきりました。今後も谷口小玉入れは行われていきます。多くの児童が運動会を通して、仲間との協働のなかでお互いのよさを感じられるとよいと願っています。公開日:2025年10月19日 11:00:00
更新日:2025年10月20日 20:11:33
-
カテゴリ:全体
10月17日(金) 運動会全校種目練習 -
10月17日(金) 昼休みに運動会で行う全校種目「大玉ころがし」の練習をおこないました。本番と同じように大玉を転がした練習に子供たちは大喜び。結局3回も練習してしまいました。
子供たちの歓声が秋晴れの空に響いていました。公開日:2025年10月17日 16:00:00
更新日:2025年10月17日 17:16:35
-
カテゴリ:全体
休み時間にも・・ -
運動会まであと半月!
休み時間や朝の時間にも、運動会に向けた練習があちこちで見られました。
みんなのやる気が伝わってきますね。公開日:2025年10月16日 15:00:00
-
カテゴリ:全体
ペア遊び -
水曜日の2時間目。
生憎の天気で校庭は使えませんでしたが
谷口小恒例のペア遊びが行われました。
定番のゲームから新しい遊びまで、
学年を超えて楽しむ姿が見られました。公開日:2025年10月16日 14:00:00